日本でお茶といえば、日本茶かまたは紅茶が思い浮かびますよね。はたして世界では?
実は、お茶は万国共通の飲み物であり、日本以外の国にも様々な有名なお茶が存在します。
今回はその中でも変わった面白いお茶を10種類厳選してご紹介します。
もし、その国に訪れた際には、ぜひそのお茶を味わってみて下さい。
世界のお茶事情について
世界では、お茶は一般的にどのくらい飲まれているものなのでしょうか?
日本といえば、緑茶にほうじ茶、番茶、紅茶など様々なお茶が販売されており、「お茶大国」というイメージがありますが、トリップアドバイザーが調査したデータによれば・・・
1人あたりの年間消費量で最も多かったのが、「アラブ首長国連邦」で次いでモロッコ、アイルランドとなりました。紅茶大国で名高いイギリスはなんと6位、日本はなんと17位でした。<世界のお茶消費量より参照>
トップが「アラブ首長国連邦」という意外な結果で、日本はTOP10圏外の17位でした。
このデータでも分かる通り、世界の多くの国で飲まれている事が分かります。
世界のおもしろ・変わったお茶10選
では早速、世界で飲まれている変わったお茶、面白いお茶をご紹介します。
全部で10種類!
1.ベトナム「ロータス・ティー(蓮茶)」
緑茶をベースに、蓮のおしべの香りをつけたお茶です。
開花する直前の蓮のつぼみの中に緑茶を注いで、花びらを糸で縛り香りづけをします。
蓮のおしべは清涼感のある香りが特徴で、緑茶の渋みの中にさわやかな甘さを感じる味わいです。
2.ミャンマー「ラペソー」
ラペソーとはミャンマーで「湿ったお茶」という意味。
蒸した茶葉を竹筒に入れて発酵させることで、酸味や苦み、うま味を引き出します。
完成したラペソーは、葉にごま油や塩で味をつけ、ほかに干しエビやナッツなどを添えるなど、飲用ではなく「漬物」のような感覚で食べられています。
3.中国チベット「バター茶」
中国チベットの乾燥した気候で失われがちな塩分や脂肪分を摂取できるということで愛用されているのがこのバター茶。
煮だした茶葉にバター、クルミ、松の実、ゴマ、卵と塩を加えて、専用の「ドンモ」という撹拌機で脂肪分を分解させて作ります。
お茶には、塩分が入っていて、スープのような独特な味わいであり、人によっては好みが分かれるようです。
4.ペルー・ボリビア「コカ茶」
「コカイン」の原料であるコカの葉を使ったお茶です。
南米の中でも特に高地に位置するペルーやボリビアでは、高山病対策としてコカ茶が日常的に飲まれています。
日本では、もちろん麻薬を所持・摂取は禁止されているので、コカ茶を持ち帰ることはできません。気をつけましょう。
5.タイ「ミアン」
タイのチェンマイで「漬物茶」と呼ばれているお茶です。
茶葉を漬物のように発酵させたもので、飲用ではなくそのまま食後の歯磨きの代わりに口にしたりタバコ代わりに噛んだりと「嗜好品」として食べられます。
噛めば噛むほど苦くなるのが特徴。
ほかにも広げた茶葉に岩塩や豚肉を包んで食べることもあります。
6.中国「竹筒酸茶」
竹筒に蒸した茶葉を入れてバナナの葉で蓋をします。
強烈で酸っぱい匂いを放つのが特徴。
この竹筒を土の中に2週間ほど埋めて発酵、熟成させたのが竹筒酸茶。
この竹筒散茶の茶葉は飲用としてではなく、主に食用として用いられます。
7.モンゴル「スーテイ・ツァイ」
モンゴルの代表的な飲み物。一般的にはツァイと呼ばれています。
中国のたん茶をベースに、そこに牛や羊の乳と塩を入れてアレンジしたモンゴルの伝統の飲み物。
ミルクティーのような見た目ですが、乳のほかに羊肉などの具を追加することもありスープに近い感覚で飲まれています。
8.中国「たん茶(磚茶)」
<安化黑磚茶より引用>
紅茶や緑茶を蒸したものを、型に入れて圧縮して乾燥させた固形のお茶です。
見た目は硬いレンガのようですが、一度蒸したものを乾燥させることで発酵が進み、マイルドでうま味のある味わいだと言われています。
飲むときは固め、たん茶を少しずつナイフで削り、熱湯を注いで抽出します。
9.韓国「オミジャ茶」
朝鮮半島で収穫できるチョウセンゴミシの果実が原料で、漢字にすると「五味子茶」と表記します。
これは苦み、甘み、酸味、塩味、辛味の5つの味をすべて含んでいるという意味で、飲む人によって味わいが変わると言われています。
そのまま飲むこともあれば、ハチミツや砂糖を加える人もいるそうです。
10.沖縄「ブクブクー茶」
<ブクブクー茶屋より参照>
最後は日本は沖縄から。沖縄首里城近辺で飲まれている伝統茶。
ふわふわした綿あめのような見た目が特徴で、泡立てて作る「振り茶」と呼ばれる製法で作られています。
まとめ
お茶は、日本だけでなく世界でも愛されている飲み物。
海外を旅行する際には、その国特有のお茶に注目してみると、また違ったその国の文化を知ることができるかもしれません。
ぜひ、参考にどうぞ。
当社でも変わった、面白いお茶を販売中!
碁石茶
黒文字茶
舞茸茶
最新記事 by 塩原大輝(しおばらたいき) (全て見る)
- 団茶(だんちゃ)とは?美味しい飲み方や歴史についても【お茶の豆知識】 - 2024年11月16日
- 霧島茶(きりしまちゃ)の特徴とは?「日本一」の称号を獲得した鹿児島のお茶 - 2024年11月15日
- ミントティーの美味しい作り方と飲み方とは【ノンカフェインで妊娠中の方も安心】 - 2024年10月29日