おすすめ商品健康茶

クコの葉茶ってどんなお茶?成分や味は?作り方のレシピも紹介

おすすめ商品

クコの葉茶をご存じでしょうか?

「クコの実(ゴジベリー)がなる木」というと、ピンと来る方も多いかもしれません。

クコの葉茶は、栄養豊富でノンカフェインということで健康意識の高い人に注目されている健康茶の一つです。

今回はそんなクコの葉茶の成分や味、作り方などについてご紹介します。

クコの葉とは?

クコの葉茶は、文字通り「クコ」というナス科の落葉小低木の葉っぱを使ったお茶です。

おもに中国などの東アジアに生息しており、夏になると淡い紫色の花を咲かせます。

クコの実は「枸杞(くこし)」や「ゴジベリー」とも呼ばれ熟すと紅色になります。

ゴジベリー(クコの実)の美味しい食べ方やレシピをご紹介。味は意外と甘くない?
ゴジベリーと言えば、最近メディアでも「スーパーフード」として取り上げられ、若者の間で話題の食べ物として知られていますが、実はゴジベリーは日本になじみ深い植物であることを知っていますか? ゴジベリーとは、実は「クコの実」のことを指します ...

さらに、根の皮は「地骨皮(じこっぴ)」と呼ばれています。

クコの葉は煎じてお茶に、クコの実はドライフルーツやドライフルーツ、根皮は漢方・薬膳料理などに使われることが多いです。

またクコ茶にはカフェインが含まれていないため、カフェインが苦手な方でも安心して飲むことができます。

クコの葉茶に含まれている成分

クコの葉茶には様々な成分が含まれています。

ここでは、クコの葉茶に含まれる代表的な成分のみご紹介します。

ベタイン

ベタインはトリメチルグリシンとも呼ばれるアミノ酸の一種。

自然界では植物や海産物に多く存在しており、エビ、カニ、タコ、イカ、貝類など甲殻類や軟体動物に多く含まれています。

甘みやうま味、保湿に関係する物質です。

ルチン

ルチンはポリフェノールの一種であり、天然に広く存在するフラボノイド化合物。

以前は「ビタミンP」と呼ばれていた成分で、特にそばに多く含まれていることで有名です。

カリウム

カリウムも多く含まれています。

他に含有している代表的な食材は、果物だとバナナ、メロン、アボカド、野菜だとホウレンソウ、サツマイモなど。

クコの葉茶に副作用はある?

クコの葉茶はクコの実同様、胃腸が弱い方は飲みすぎると消化不良で下痢や腹痛を引き起こす可能性があります。摂取量には十分気をつけましょう。

また、クコはナス科のため、ナス科アレルギーの方は摂取を控えた方が良いでしょう。

妊娠中の方、持病がある方は、事前にかかりつけの医師に相談の上、飲むようにしてください。

気になるクコの葉茶の味は?

クコの実は想像できるけど、クコの葉茶は一体どんな味?と思う方も多いかもしれません。

クコの葉茶には苦味や渋みはありませんが、独特な風味があります。

「イグサや畳のような味わい」と表現すると分かりやすいかもしれません。

自宅で本格的に!クコの葉茶の作り方

自宅でクコの葉を栽培している、クコの葉を知り合いからもらったから自宅でお茶を作ってみたい・・・そんな方は、以下で紹介する作り方を参考にしてみましょう。

①茶葉5gを急須に入れ、さらに約800ccの水を入れます。
②急須を火にかけ、沸騰したらとろ火にして5分間待ちます。
③5分経ったら火を止めます。
④クコの葉茶を湯飲みやカップなどに入れたら完成です。<参考:あぷりのお茶会 赤坂・麻布・六本木

まとめ

クコの葉茶は、風味は独特であるものの飲みやすいと評判のお茶です。

ぜひ一度ご賞味いただき、普段の生活の中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

ちなみに当社でも、クコの葉茶を販売しております。

当社で販売しているお茶は、宮崎県霧島の雄大な土地で育ったクコの葉を使った無農薬・国産のクコの葉茶です。

ご購入希望の方は下記よりどうぞ。

クコの葉茶はこちら

クコの葉茶の購入はこちら

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました