コンビニやスーパー、また飲食店などでも提供されることが増えた、そば茶。そばの独特の香ばしさを楽しめるお茶として知られています。ルチンをはじめとして、ミネラルやビタミンなど豊富な栄養成分が含まれており、美味しいだけでなく、体にうれしいお茶でもあります。
本記事では、改めてそば茶の栄養成分やおいしい入れ方、よくある疑問について解説します。
そば茶とは?
焙煎加工したそばの実を原料としたお茶です。
そば茶は厳密にはお茶ではなく、茶外茶と呼ばれるジャンルに分類されます。茶外茶はチャノキ以外の植物から作られるお茶で、麦茶も茶外茶に分類されます。
また、そば茶にはそばの実を原料とするそば茶と、ダッタンソバを原料とする韃靼そば茶の2つに分類されます。
そば茶が一般家庭に普及し出したのは、そば茶の製品の開発が本格的に進んだ昭和50年代と言われています。
当初は、蕎麦屋や和食店などで取り扱っていましたが、コンビニやスーパーなどでも少しずつ販売されるようになりました。
日本茶や烏龍茶と比べると、ノンカフェインで老若男女問わず飲めるということもあって、今では胡麻麦茶やジャスミン茶などと並び、店頭に並ぶ定番商品の1つとなりました。
そば茶の栄養成分
そば茶はそばの実を原料としており、ミネラル類、ビタミン類、ルチンなど栄養成分を豊富に含んでいます。
一方で、一般的なお茶に含まれるカテキンやタンニンといったポリフェノールは含まれていません。
ポリフェノール類(ルチン)
お茶の苦味・渋味成分で知られるタンニンの主成分であるカテキンは緑茶に多く含まれていますが、そば茶には含まれません。
そば茶で特筆すべき成分が、ポリフェノールの一種であるルチンです。
昔はビタミンPと呼ばれていましたが、ビタミンPがルチンを含むクエルセチン、エリオシトリン、ヘスペリジンなどの成分で構成される物質であることがわかったため、今はルチンと呼ばれることが一般的です。
ミネラル類
そばには、野菜や卵、牛乳などに多く含まれる非ヘム鉄と呼ばれる鉄分が含まれています。
ヘム鉄と比較すると鉄の吸収率は低いですが、食品として摂取するには十分な鉄分の補給ができるとされています。
非ヘム鉄はビタミンCと一緒に摂取すると吸収率が上がるといわれているため、果物などと一緒にそば茶を飲むと良いでしょう。
また、カリウムが含まれているのも特徴です。カリウムは、ナトリウムと相互に作用しあい細胞の浸透圧や、体の水分保持に重要な役割を果たします。
ビタミン類
そば茶にはビタミンB1、B2が多く含まれています。
ビタミンB1は、チアミンと呼ばれる水溶性ビタミンで、糖質(炭水化物)をエネルギーに変えるときに必要なビタミンです。
ビタミンB2も水溶性ビタミンで、脂質の代謝に関与しています。
そば茶に副作用やカフェインはある?
ここでは、そば茶の副作用やカフェインについて解説していきます。
そば茶にカフェインは含まれている?
そば茶は、日本茶や紅茶、ウーロン茶と異なり、チャノキではなくそばの実を原料としたお茶であるため、カフェインは含まれません。
そば茶に副作用はある?
そば茶には副作用はないといわれています。
そば茶を飲むことで副作用をもたらすことはありません。ただし、腎臓病で血清カリウム値が高い方は、そば茶の摂取を控えましょう。
そば茶のカロリーや糖質について
そば茶のカロリーはゼロです。また、糖質もほぼゼロとされています。
そば茶の味は香ばしい?
そば茶は、そばの実を焙煎して加工しているので、香ばしさがあるのが特徴です。
味だけでなく、香りを楽しんで飲んでいる人も多いようです。
そば茶はクッキーのような香りと甘みがあって香ばしさと裏腹にカフェインも糖質も無くスッキリした味で夜寝る前にもおすすめの素晴らしいお茶である
— 雷電 (@mbv04g) May 3, 2023
そば茶です。香ばしい味がホッとするんです。 #てれビタ
— とん (@MIVtVuDRfLmn9Hj) March 14, 2023
そば茶の美味しい飲み方・入れ方
そば茶はホットでもアイスでも、おいしく飲めるお茶です。
ホットで飲む場合
ホットでそば茶を楽しむときは、10g程度のそばの実を急須に入れます。
その後、熱湯を注ぎ、お好みの時間で蒸らし、湯呑みに注げば完成です。
アイスで飲む場合
アイスでそば茶を楽しむ場合は、そば茶50g程度を市販のお茶袋に入れます。
その後、水出し用のお茶ポットにお茶袋を入れて半日ほど冷蔵庫で冷やせば、水出しそば茶の完成です。
そば茶に関してよくある質問
そば茶の飲むタイミングは?寝る前でもOK?
そば茶は、特に飲むタイミングは決められていません。
また、ノンカフェインなので寝る前でもOK。
朝起きてすぐの水分補給や、仕事の合間のリフレッシュタイム、寝る前のひとときなど、お好きな時間帯で飲みましょう。
そば茶の賞味期限や保存方法について
商品にもよりますが、おおむね半年から1年くらいが多いですが、開封した後は、なるべく早く使うのが良いでしょう。
保存は常温で問題ないですが、なるべく直射日光や高温多湿を避けて保存することをおすすめします。
そば茶は妊娠中や授乳中の方でもOK?
そば茶はノンカフェインであるため、妊娠中や授乳中の方にも安心してお飲みいただけます。
しかし、妊娠経過は個人差があります。嗜好品に関して不安がある方、持病をお持ちの方は、かかりつけの医師や助産師に相談の上飲むようにしましょう。
そば茶の1日の摂取目安量は?飲み過ぎはNG?
そば茶は、特に摂取量の目安が設けられているわけではありません。
ただし、過度に飲み過ぎるとお腹が張ったり、腹痛が起こったりすることがあります。
山年園が提供するそば茶について
そば茶はノンカフェイン・ノンカロリーで年代を問わず、楽しめるお茶です。
味や香りもクセがなく、ホットでもアイスでもおいしく飲め、健康茶初心者にもおすすめです。
山年園でも、韃靼そば茶を販売しています。
当社が販売するものは、ノンカフェインの韃靼そばを使った韃靼そば茶です。
また、当社の韃靼そば茶は、お湯で煮出したそばの実も一緒に召し上がることができるものとなっています。
香ばしくプチプチとした食感はやみつき間違いなし!
種類は、青森県産、中国産、北海道産の3つからお選びいただけます。
この機会にぜひそば茶を試してみてください。
韃靼そば茶(青森県産)
商品名 | 韃靼そば茶 |
商品区分 | 飲料 |
内容量 | 300g |
原産地 | 日本産 青森県十和田産 |
使用方法 | マグカップに2~3杯のダッタンそば茶を入れ、熱湯を注いでお飲みください。 飲みながら、スプーンでダッタンソバの実も食べちゃってください。(ビタミンPやその他の有効成分が実の方に残っています) 冷やして飲む場合は麦茶を飲む要領で煮出してから冷蔵庫で冷やしてください。 |
使用上の注意 | 開封後はお早めに召し上がりください。 |
保存方法 | 常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。 |
賞味期限 | 製造日より約12ヶ月 |
販売事業者名 | 有限会社山年園 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-34-1 |
店長の一言 | ノンカフェインなので、夕食後、風呂上りなどの水分補給にもオススメです。 また、お茶漬けや、ふりかけ、サラダなどのトッピング、ご飯と一緒に炊き込むのもオススメです。 |
韃靼そば茶(北海道産)
商品名 | 韃靼そば茶 |
商品区分 | 飲料 |
内容量 | 300g |
原産地 | 日本産 北海道産 |
使用方法 | マグカップに2~3杯のダッタンそば茶を入れ、熱湯を注いでお飲みください。 飲みながら、スプーンでダッタンソバの実も食べちゃってください。(ビタミンPやその他の有効成分が実の方に残っています) 冷やして飲む場合は麦茶を飲む要領で煮出してから冷蔵庫で冷やしてください。 |
使用上の注意 | 開封後はお早めに召し上がりください。 |
保存方法 | 常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。 |
賞味期限 | 製造日より約12ヶ月 |
販売事業者名 | 有限会社山年園 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-34-1 |
店長の一言 | ノンカフェインなので、夕食後、風呂上りなどの水分補給にもオススメです。 また、お茶漬けや、ふりかけ、サラダなどのトッピング、ご飯と一緒に炊き込むのもオススメです(^-^) |
韃靼そば茶(中国産)
商品名 | 韃靼そば茶 |
商品区分 | 飲料 |
内容量 | 【1袋あたりの内容量】 300g |
原産地 | 中国産 |
使用方法 | マグカップに2~3杯のダッタンそば茶を入れ、熱湯を注いでお飲みください。 飲みながら、スプーンでダッタンソバの実も食べちゃってください。(ビタミンPやその他の有効成分が実の方に残っています) 冷やして飲む場合は麦茶を飲む要領で煮出してから冷蔵庫で冷やしてください。 |
使用上の注意 | 開封後はお早めに召し上がりください。 |
保存方法 | 常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。 |
賞味期限 | 製造日より約8ヶ月 |
販売事業者名 | 有限会社山年園 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-34-1 |
店長の一言 | サラダのトッピングや味噌汁やふりかけに混ぜても美味しく召し上がれます。 |
最新記事 by 塩原大輝(しおばらたいき) (全て見る)
- 団茶(だんちゃ)とは?美味しい飲み方や歴史についても【お茶の豆知識】 - 2024年11月16日
- 霧島茶(きりしまちゃ)の特徴とは?「日本一」の称号を獲得した鹿児島のお茶 - 2024年11月15日
- ミントティーの美味しい作り方と飲み方とは【ノンカフェインで妊娠中の方も安心】 - 2024年10月29日