お茶の活用法日本茶雑学

日本茶の入れ方を知り、美味しいお茶を自宅でも【知らない方必見】

お茶の活用法

店頭で飲んだお茶が美味しくて購入してみたものの、自宅で入れてみたらイマイチ…。そんな経験ありませんか?

せっかく茶葉が良くても、間違った入れ方をしていれば、美味しさは半減、その逆もしかりです。

今回は、美味しいお茶の入れ方について解説します。

自宅でもすぐに実践できるものなので、ぜひ参考にしてみて下さい。

美味しく仕上がる日本茶の入れ方とは?

スクリーンショット 2017-07-12 18.51.06

美味しい日本茶の入れ方を解説する前に、いくつか大切なポイントがあります。

まずそれをご紹介します。

茶葉の種類や保存方法など

togenukizizoucha03

茶葉は、実は非常にデリケートです。

過去にも詳しく紹介しましたが、茶葉の種類や季節によって保存方法が異なります。

保存の際に気をつけておきたいのは以下の点です。

・湿度や温度
・日当たり
・未開封なのか開封なのか
・強い匂いのものはそばにないか
・風通し

茶葉の保存方法に関して詳しく知りたい場合は、こちらをどうぞ。

参考記事はこちら

お茶の保存方法を理解して茶葉の味を保つ【冷蔵庫はNG?】
お茶は、適切な保存方法をとらないと、味や品質が劣化してしまうってご存知ですか? 正しいお茶の保存方法を知っていれば、常に香りや風味の良いお茶を楽しむことができます。 この記事では、正しいお茶の保存方法についてご紹介します。(ここ ...

水の種類

bottle-2032980_960_720

使う水によって、お茶の味は変わってきます。

結論からいえば、日本茶をいれる時に最も適しているとされるのが「軟水」です。

日本の水は軟水なため、水道水でも良いのですが、微量のカルキ(塩素)が含まれているため、沸騰してカルキを飛ばしてから使うようにしましょう。目安は2~3分ほど。

一旦、水を容器に移して半日ほど寝かしておくのでもOKです。

なぜ、「硬水」はお茶を淹れるのに適さないのかといえば、硬水に含まれるミネラルが作用し、お茶の旨味成分が上手く引き出されないため。

たちまち、香りも味も抑えられてしまうのです。

ですので淹れる際は、外国産のミネラルウォーターではなく、水道水あるいは日本産のミネラルウォーターを使いましょう。

ただし、お茶の種類によっては、成分の関係上、硬水の方が味を引き出してくれる場合もあるので、味の質にこだわりたければ、お茶個別に調べることをおすすめします。

水の温度

0e440a3550d29bf500d2d3e544bb2075_s

続いて水の温度です。実は、それぞれのお茶によって適した温度が存在します。

スクリーンショット 2017-07-11 17.47.04

玉露や上煎茶はぬるめ、番茶やほうじ茶はあつめが適温です。

ここに書いてあるのは一般的なお茶の温度になるので、細分化されたお茶の種類に関しては、それぞれ適温が存在すると思います。

当社で扱っている健康茶も多種多様で、ここの枠に該当しないものも存在するため、気になる方は、お茶個別で適切な温度を調べた方が確実かと思います。

急須の種類

960c74ce2d9aa759fb2b9d184522ac7c_s

急須によって、味や香りが変わります。急須にはいくつか種類があります。一部をご紹介します。

関連記事はこちら

失敗しない急須の選び方とは?お茶がおいしくなる急須のお手入れ方法
お茶を美味しく頂くには、茶葉やお湯の温度、淹れ方、茶わんなどにこだわるとともに、急須にも目を向けることが大切です。 この記事ではいつものお茶をよりおいしくするための急須の選び方やお手入れの仕方をお伝えします。

陶器茶濾し

6d777eb82bb0ca6f15b16aa5f52fb2af_s

急須選びで迷った時に最も使えるのが、「陶器茶濾し」です。

特に、玉露や煎茶などを飲む時におすすめ。

よく日本茶を入れる際に使われる昔からあるポピュラーな急須で、注ぎ口のところに穴が空いているのが特徴です。

茶柱を立てたい時には、こちらの急須を使うと良いでしょう。

網の茶濾し

932109f2855f0cd3d0d563f621a5f0a8_s

今最も多く流通しているのが、この網の茶濾し。

中身に網目の茶濾しが入っている急須になります。見たことがあるという人も多いと思います。

紅茶や健康茶、幅広いお茶に活用できます。

美味しいお茶に仕上がる注ぎ方は?

d5423bbe46427cc0f96791e19a67d957_s

急須や水の温度、茶葉の保存方法を工夫するだけで、美味しいお茶をいただくことはできますが、実は注ぎ方も工夫するだけで劇的に味が変わります。

ポイントを簡単にご紹介します。

急須の蓋の穴を正しい位置に

急須の蓋には、穴が空いているのを知っていますか?

この穴の位置を正しい位置にするだけで美味しいお茶を淹れることができます。

ずばり、正しい位置とは「注ぎ口のそば」

実は、注ぎ口のそばに穴を移動することで、空気が入って茶葉が動き、茶葉の旨味成分が引き出せるといわれているのです。

茶葉が開いてから注ぐ

茶葉が水分を吸収することを「開く」といいます。

茶葉が開く前に注げば旨味成分が出ていません。

きちんと開いてから注ぐようにしましょう。

開く速度は、一般的に高級で質の高い茶葉ほど早く、悪い茶葉は遅いといわれています。

また、蒸らしすぎて茶葉を開きすぎるのもNGです。

渋みと共に旨味成分が出ていき、美味しさが半減してしまいます。

自分に合った日本茶の入れ方を探そう

いかがでしたでしょうか。

ここで紹介したお茶の入れ方はほんの一部。調べれば調べるほど奥の深い世界。

今日紹介したポイントを参考に、自分に合ったお茶の淹れ方を探してみましょう。

※日本茶の入れ方について、裏取りを重ねて執筆いたしましたが、もし不備・誤りなどありましたら、ご一報いただけると助かります。

山年園自慢のお茶はいかがですか?

 

当店看板のお茶!お茶好きの人にも愛される「とげぬき地蔵茶」

71UDlOssJhL._SL1200_

とげぬき地蔵茶の購入はこちら

メディアにも紹介された、人気の掛川産深蒸し茶「参拝茶」

61sG85MNf5L._SL1200_

当店でしか味わえない極上の深蒸し煎茶「巣鴨茶」

61rnNhRes-L._SL1200_
The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました