おすすめ商品日本茶

ぐり茶(玉緑茶)とは?煎茶との違いや入れ方【伊豆名産の美味しいお茶】

おすすめ商品

名前が特徴的で、興味をそそられる「ぐり茶」。

お茶好きやぐり茶の産地に生まれた人には馴染みがあっても、全国的にはあまり知られていないお茶です。

本記事では、ぐり茶とはどんなお茶か、ぐり茶の魅力や味について詳しく紹介します。

ぐり茶とは?

ぐり茶は、日本茶の一種で、正式名称を「蒸し製玉緑茶」といいます。

「ぐりっ」とした丸っこい特徴的な見た目から、ぐり茶と名付けられました。

もともとは伊豆地方特有の呼び方でしたが、やがて全国区でも使われるようになりました。

主な産地は、静岡の伊豆、掛川、牧之原、九州の長崎や熊本、佐賀です。

ぐり茶と煎茶の違い

ぐり茶と他の日本茶との違いは製法です。

一般的な煎茶には「精揉(せいじゅう)」という工程がありますが、ぐり茶にはありません。

精揉とは、茶葉の形をまっすぐに整える作業です。

ぐり茶は、精揉の代わりに「再乾(さいかん)」という工程を行います。

遠心力で茶葉を乾かすことにより、茶葉を傷つけません。

再乾を行うことで、苦味や渋みを抑えつつ、茶の成分が出やすくなるというメリットがあります。

美味しい煎茶の入れ方とは|温度と茶葉の分量がポイント?
煎茶には、美味しく飲むための適した入れ方があります。 今回は普段飲んでいる煎茶を、ちょっとの工夫で美味しく飲む入れ方を紹介します。ポイントをおさえると、誰でも簡単に実践できます。ぜひお試しください。

蒸し製玉緑茶と釜炒り玉緑茶の違い

ぐり茶には「蒸し製玉緑茶」の他に「釜炒り玉緑茶」があります。

2つの違いは製法です。

蒸し製玉緑茶と同じく、精揉の工程はありませんが、釜炒り玉緑茶は釜で炒って火を通します。

別名、釜炒り茶とも、九州では2つを区別するために、蒸し製玉緑茶を「蒸しぐり」と呼ぶこともあります。

釜炒り茶についてはこちらの記事をどうぞ

釜炒り茶とは?入れ方やほうじ茶との違いについて【九州発の希少なお茶】
釜炒り茶は、九州の一部地域で作られている稀少なお茶です。 一般的な蒸し製のお茶に比べると、茶葉本来の風味や旨味が引き出されています。 この記事では、釜炒り茶の魅力や美味しい入れ方についてご紹介します。 釜炒り茶とは【高千穂・天 ...

ぐり茶の歴史

ぐり茶は、日本茶をロシアへの輸出品とするために、1930年頃に誕生しました。

ロシアの人にも親しみを持ってもらえるよう、馴染みのある中国茶のように丸形にしたところ、ロシアで大人気となります。

その後、中央アジア、モロッコなどに販路が拡大。しかし、やがて輸出衰退、以後は日本での需要が高まります。

ぐり茶の新茶の時期は?

ぐり茶の新茶の時期は、4月上旬以降が目安です。

ぐり茶の産地は九州がメインなので、最も早い時期から新茶を楽しめます。

ただ、その年の気候によってぐり茶の新茶の時期は変わるため、お茶屋や茶園のホームページなどで新着情報をチェックすることをおすすめします。

ぐり茶の味は?渋みが少なくまろやか?

ぐり茶の味は、渋みや苦味が少なく、まろやかな甘みが特徴です。

それでいて、お茶本来の濃厚な味わいと鮮やかな水色が楽しめます。

蒸し製玉緑茶よりも釜炒り製玉緑茶のほうが香ばしく、メリハリのある味わいです。

ぐり茶はお茶として楽しむほか、アイスやプリン、タルトといったお菓子にも加工されているため、旅行者にも人気があります。

ぐり茶の入れ方

ぐり茶の美味しい入れ方を紹介します。

材料の目安は2人分で茶葉が6~8g、お湯は160~180ccほどです。

・水道水を3~4分ほど沸騰させ、カルキを抜く
・お湯を茶碗と急須に注いで温める
・急須に茶葉を入れ、70~80℃になったお湯を注ぐ
・30~50秒ほど待ち、人数分の茶碗に回し注ぎする

ぐり茶は最後の一滴まで注ぎ切ることが美味しさのポイントです。

茶葉やお湯の量、抽出時間などはお好みで調節してみてくださいね。

山年園が提供するぐり茶(玉緑茶)について

今回は、ぐり茶について詳しく紹介しました。

ぐり茶は少し珍しいお茶ですが、旨味と甘味があり、渋みが苦手な方でもお飲みいただけるお茶なので、見かけた際はぜひ試してみてください。

ちなみに、当社でもぐり茶(玉緑茶)を販売しています。山年園が販売する商品は、契約している長崎の篤農家(研究熱心で経験に富んだ農業家)グループによって、丹念に管理されたぐり茶(玉緑茶)です。老舗のお茶屋がこだわり抜いた「玉緑茶」を是非ご賞味ください。

商品名煎茶
商品区分飲料
内容量100g
原材料名
保存方法高温・多湿を避け移り香にご注意ください。
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店でも非常に人気な日本茶です(^-^)/

ぐり茶(玉緑茶)の購入はこちらから

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました