おすすめ商品健康茶

グァバ葉茶とは?グァバ葉ポリフェノールやビタミンCなど栄養成分たっぷり

グァバ葉茶おすすめ商品

トロピカルフルーツの代表格「グァバ」。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、実は栄養成分たっぷりのフルーツです。

グァバはそのまま果実を食べたり、ジャムやジュースにしたりすることが多いですが、果実や葉を煎じてお茶として飲むこともできます。本記事ではグァバ葉茶について解説します。

グァバ葉茶とは?

グァバ葉茶 とは

「グァバ葉茶」とは、グァバという木の葉を乾燥させたお茶です。

グァバとは、熱帯・亜熱帯地域に生えるフトモモ科の植物です。「グアバ」と表記することもあり、和名は「蕃石榴(バンジロウ/バンザクロ)」。

果実は丸みを帯びた形状をしており、皮は黄緑色、中身の果肉は鮮やかな赤っぽいピンク色をしています。なかには、白い果肉のグァバもあります。

赤いグァバはとろみがあり、甘みも強いです。芳醇な独特の香りもあります。

グァバ葉茶の栄養成分

グァバ 葉 ポリフェノール

グァバ葉茶に含まれる栄養成分をいくつか解説します。

ポリフェノール

「グァバ葉ポリフェノール」という特有のポリフェノールが含まれています。

ポリフェノールはほとんどの植物に存在する成分で、苦みや渋み、色素を生み出します。ポリフェノールにも種類がたくさんありますが、グァバに含まれるのは主にタンニンやケルセチンです。

グァバ葉ポリフェノールは、摂取すると体内では吸収されずに、消化器官に直接作用します。そのため、できれば食前にグァバ葉茶を飲むことが良いといわれています。

ビタミンE・ビタミンC・ビタミンB

グァバ葉茶には多くのビタミン類が含まれています。

なかでも、ビタミンE・ビタミンC・ビタミンB群が豊富で、特にビタミンCの含有量は、果物のなかでもトップクラスといわれています。

β-カロテン(ベータカロテン)

β-カロテン(ベータカロテン)は、にんじんやトマト、かぼちゃ、ほうれんそうなどの緑黄色野菜や果物類に多く含まれる栄養成分です。

摂取したあと体内でビタミンAの一部が変換されるため、プロビタミンAともよばれます。β-カロテンは、生で摂取するよりも、加熱したり油で炒めたりしたほうが効率良く摂取できるといわれています。

葉緑素(クロロフィル)

葉緑素(クロロフィル)は植物や藻類に含まれる緑色の天然色素です。

細胞内の葉緑体の中にあり、光合成に深く関わっています。葉緑素は人間の血液内の色素であるヘモグロビンと構造がとても似ているため、別名「緑の血液」といわれることもあります。

グァバ葉茶の副作用について

グァバ葉茶にはカフェインは含まれないので、妊娠中の方でも飲用できます。

ただし心配な方は、飲む前にかかりつけの医師へ確認しましょう。

またグァバ葉茶には食物繊維やタンニンが含まれるため、一度に多量摂取すると腹痛や便秘、下痢になる可能性もあります。お腹が弱い方は飲み過ぎに注意してください。

さらに、タンニンは鉄分(非ヘム鉄)の吸収を妨げることがあるので、鉄分不足の方、貧血気味の方もあまり摂取しないほうが良いとされています。

グァバ葉茶の味について

グァバ葉茶 味

なんとなく苦いイメージがあるグァバ葉茶ですが、実際の味はどうなのでしょうか?

Xから、グァバ葉茶を飲んだ方の味の感想をいくつか紹介します。一部抜粋。

グァバ葉茶の味は、少し苦みがあり、カモミールティーやジャスミン茶に似ていると感じる方が多いようです。

また少しウッディな風味を感じる方もいます。クセが強いため、人によっては飲みづらさを感じるかもしれません。

グァバ葉茶の入れ方・飲み方

グァバ葉茶 入れ方

グァバ葉茶の風味を十分に味わいたい場合は、やかんや鍋で煮出すのがおすすめです。

粉末状なら水1Lあたり大さじ1~2杯ほど、リーフ状なら5枚ほどを入れて、沸騰するまで煮立します。沸騰したら火を止めて、そのまま常温で冷まします。

長時間煮込みすぎると、グァバ葉の苦みが抽出されすぎてしまうので注意してください。茶葉の量もお好みで適宜調整してOKです。

少し濃いめに作ったグァバ葉茶に、いくつか氷を入れてよくかき混ぜ、アイスティーにするのもおすすめです。

グァバ葉茶のアレンジレシピ

グァバ葉茶は、そのまま飲むのはもちろん、だし汁の代わりにさまざまな料理にも使えます。

例えば白米を炊く際に水の代わりに利用したり、お味噌汁のだしに使ったりできます。

カレーや肉じゃがなどを煮込む際に、水の代わりにグァバ葉茶を入れるのもおすすめ。

グァバ葉茶は味に少し苦みやクセがありますが、意外と料理の味の邪魔をせずにコクを引き立ててくれます。ぜひいろいろな料理で試してみてください。

山年園で販売しているグァバ葉茶について

山年園でもオリジナルのグァバ葉茶を販売しています。

沖縄県産のグァバの葉と茎を100%使用。無農薬・無添加にこだわったオーガニックなグァバ葉茶です。ぜひご家庭で本格的なグァバ葉茶をご賞味してみてはいかがでしょうか。

グァバ葉茶 リーフ 無農薬
商品名グァバ葉茶
商品区分食品・飲料
内容量70g
原材料名グァバの葉と茎(国産)
原産地沖縄県産
使用方法急須やティーポット5gほど入れお好みの濃さでお召し上がりください。
また、約10gをティーパックに1Lのヤカンで煮出しても美味しくお飲みいただけます。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法高温・多湿・直射日光を避け常温で保存
賞味期限製造日より約10ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店のグァバ茶は国産100%なので、安心安全にお飲み頂けます。
ノンカフェインのグァバ茶を是非お試しください(^-^)
複数購入する場合はコチラ■1袋 1,900円はコチラ
■2袋 3,500円はコチラ
■3袋 4,900円はコチラ
■6袋 8,400円はコチラ
■10袋 13,200円はコチラ
※全て、税込・送料無料!
The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました