健康茶

雑草茶とは何か?お茶にできる雑草はいくつある?【よもぎ・どくだみ・オオバコ等】

雑草茶健康茶

公園や川辺、庭など、普段何気なく歩く場所に生えている雑草たち。これらの雑草のなかには、お茶にして飲めるものもあります。「雑草のお茶」と聞くと、苦くて飲みづらいイメージが強いですが、意外にも美味しいお茶が多いんです。

本記事では、雑草茶の魅力や種類を解説します。

雑草茶とは?

雑草茶 とは

「雑草茶」とは、その名のとおり、雑草を煎じてお茶にした飲み物です。

ちなみに、野草茶も雑草茶とほぼ同じ意味になります。明確な定義はありませんが、「雑草」と「野草」に大きな違いはないようです。

雑草茶の副作用について

種類によっては、副作用が出るものもあります。

例えば、よもぎはキク科の植物であるため、キクアレルギーの方は飲用を中止してください。また、今回ご紹介する雑草のほとんどにカリウムが含まれているため、腎臓が弱い方は飲む量に気を付けましょう。

ちなみに、雑草茶はノンカフェインです。なぜなら、チャノキの茶葉を使用していないからです。よって、妊娠中や授乳中の方、夜にお茶を飲みたい方にも向いています。ただし、オオバコ茶は妊娠中や授乳中の方は控えたほうが良いといわれています。

ノンカフェインとはいえ、過剰に飲み過ぎるとお腹がゆるくなったり強い尿意を感じたりすることもあります。一度に多量に飲み過ぎないように気をつけましょう。

飲み合わせに注意が必要な雑草茶もあるため、服用中の薬がある方は必ずかかりつけのお医者さんに確認してから雑草茶を飲むようにしてください。

雑草茶の種類

雑草 お茶

雑草茶には、さまざまな種類があります。特に見かけることの多い雑草茶をいくつかピックアップしてご紹介します。

どくだみ茶

どくだみは、川辺やビルの日陰など湿気の多い場所を好む植物です。

繁殖力が強いため、広範囲にどくだみが自生している光景も珍しくありません。どくだみ茶とは、どくだみのガク(白い花びらに見える部分)や葉を煎じてお茶にしたものを指します。

独特な味や匂いがあるため、人によっては好き嫌いが分かれる雑草茶の1つで、他の雑草茶とブレンドして飲まれることも多いです。

どくだみ茶(ティーパックタイプ)

雑草茶 どくだみ茶
商品名どくだみ茶 ティーパック
商品区分飲料
内容量1.5g×20パック
原材料名どくだみの葉と茎
原産地宮崎県産
使用方法本品1包をマグカップやマグボトルに入れ、熱湯を注ぎ、お好みの濃さでお召し上がりください。
ヤカンで煮出して飲むこともできます。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店が自信を持ってオススメする大人気の健康茶です。
国内産のどくだみの葉と茎なので安心安全です。

どくだみ茶(ティーパックタイプ)の購入はこちら

よもぎ茶

よもぎは栄養成分を豊富に含む雑草で、「ハーブの女王」とよばれています。乾燥させたよもぎの葉は、よもぎパンや、よもぎ団子・大福などにも用いられ、食用として親しみがある植物です。

草餅のような香ばしい香りが鼻に抜け、ハーブティーのようなさわやかな味わいが特徴です。これは、ローズマリーやユーカリなどに含まれる香気成分「シオネール」によるものです。

よもぎ茶(ティーパックタイプ)

雑草茶 よもぎ茶
商品名よもぎ茶 ティーパック
商品区分食品
内容量1.5g×12パック
原材料名よもぎ
使用方法本品1包をマグカップやマグボトルに入れ、熱湯を注ぎ、お好みの濃さでお召し上がりください。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店で人気の野草茶のよもぎ茶ティーパックがでました。
老舗のお茶屋が厳選し尽くしたよもぎ茶ティーパックを是非お試しください(^-^)

商品はこちら

月見草茶

月見草(つきみそう)は、日没から明け方の間だけ開花するアカバナ科マツヨイグサ属の植物です。「イブニングプリムローズ」ともよばれ、ネイティブアメリカンの民間薬としても使われてきました。

「γ(ガンマ)-リノレン酸」という成分を多く含んでいるのが特徴です。γ-リノレン酸は別名「ビタミンF」ともよばれ、人間の体に不可欠な必須脂肪酸の1つです。

月見草茶は、草っぽいえぐみや苦味が少し強いです。単体で飲みづらければ、他のハーブティーなどとブレンドすると少し飲みやすくなります。

月見草茶(リーフタイプ)

雑草茶 月見草茶

明日葉茶

明日葉(あしたば)は、伊豆諸島や小笠原諸島、八丈島など温暖な気候の島々で育つセリ科の多年草です。「今日摘んでも明日には葉を出す」といわれるほど強い生命力をもちます。

明日葉の葉や茎を切ると、黄色いドロッとした汁が出ます。これは「カルコン」というポリフェノールで、明日葉以外にはほとんど含まれていない貴重な成分です。

明日葉茶はセリ科なので、ほんのりセリのような香りがしますが、味は少し苦味があるくらいでクセはほとんどありません。

明日葉茶(リーフタイプ)

雑草茶 明日葉茶
商品名明日葉茶
商品区分食品・飲料
内容量40g
原材料名明日葉
原産地伊豆諸島
使用方法本品約5~10gをお茶パックなどに入れ1リットルの水で沸騰させた後、弱火で5~6分煮出して召し上がりください。
急須やティーポットでもお飲みいただけます。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店の明日葉茶は国産無農薬100%なので、安心安全にお飲み頂けます。
ノンカフェインの明日葉茶を是非お試しください(^-^)

オオバコ茶

オオバコは漢字で「大葉子」と書き、その名のとおり大きな葉が特徴です。栄養価が高く、天日干ししたものは種が「車前子(しゃぜんし)」、全草が「車前草(しゃぜんそう)」とよばれる生薬になります。

オオバコ茶はタンニンを含んでいるため、苦味を感じますが、すっきりとした飲み口です。

オオバコ茶(リーフタイプ)

雑草茶 オオバコ茶
商品名オオバコ茶
商品区分食品・飲料
内容量100g
原材料名オオバコ
原産地宮崎県産
使用方法本品約10gをお茶パックなどに入れ1リットルの水で沸騰させた後、弱火で5~6分煮出して召し上がりください。
急須やティーポットでもお飲みいただけます。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店のオオバコ茶は国産100%なので、安心安全にお飲み頂けます。
無農薬・ノンカフェインなので安心安全にお飲みいただけます(^-^)

オオバコ茶(リーフタイプ)の購入はこちらから

柿の葉茶

柿の葉部分を使ったお茶です。

柿の実のような味はしませんが、レモングラスに似た青々としたさわやかな風味があります。「カキタンニン」とよばれる柿特有のタンニン(ポリフェノール)や、日本茶(緑茶)の20倍ほどのビタミンCを含んでいます。

一般的なビタミンCは加熱すると壊れてしまいますが、柿の葉茶に含まれるビタミンCは「プロビタミンC」とよばれ、加熱にも強いビタミンCです。

柿の葉茶(ティーパックタイプ)

雑草茶 柿の葉茶
商品名柿の葉茶
商品区分飲料
内容量【一袋あたり】30g(1.5g×20パック)
原材料名柿の葉100%
原産地鹿児島県・宮崎県
使用方法◆急須やコップで飲む場合
1パックに対し、約200mlの熱湯を注いで、少しおいてから召し上がりください。◆ヤカンで煮出す場合
約1リットルの水に1パック入れ、沸騰したら、弱火にして3分~5分程煮だしてください。
夏は冷やして冬はホットで、1年を通してご愛飲いただけます。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店の柿の葉茶は国産無農薬なので、安心安全にお飲み頂けます。
苦味も少なくゴクゴク飲めますよ(^-^)

雑草茶の入れ方

雑草茶 入れ方

雑草茶の入れ方を簡単に解説します。

まずは屋外で雑草を採取し、よく水洗いします。水気を切ったら、なるべく葉が重ならないように新聞紙やザルなどの上に広げます。数日間天日干して、カラカラに乾燥したらOK。

乾燥させるだけでも十分ですが、より美味しい雑草茶を味わいたい場合は、乾燥した葉をフライパンで乾煎りしましょう。こうすることでより雑草の香ばしさを味わえます。

特にどくだみは、乾煎りまですることで独特の臭みが抜け、飲みやすくなります。

雑草茶の入れ方は、日本茶とほぼ同じ方法です。急須やティーポットに茶葉を適量入れて、沸騰したての熱湯を注ぎます。あとは4~5分ほどお好きな時間蒸らせば、雑草茶のできあがり。

ゆっくり湯呑みやマグカップに注いでお召し上がりください。

まとめ

種類によっては、香りがきつかったり苦味があったりと飲みにくい雑草茶もあります。

その場合は、日本茶(緑茶やほうじ茶、番茶など)と混ぜたり、ミントやローズマリーなどハーブを入れたりすると、とても飲みやすくなるはず。

さまざまなブレンドを試しながら、自分好みの美味しさを見つけてみてください。

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました