中国茶

花茶(はなちゃ)の種類とは|香り華やぐ色彩豊かな中国茶【ジャスミン茶・工芸茶】

花茶 中国茶

中国茶にはさまざまな種類がありますが、なかでも、花で香りを付けたものや乾燥させた花がお茶に浮かぶ美しいお茶があります。これらを「花茶(はなちゃ)」とよばれます。

今回は、目にも美しい花茶の魅力についてご紹介します。

中国茶の一種「花茶」の意味とは?

花茶 とは

花茶は中国茶の一種で、花を使った中国茶・台湾茶の総称です。花で香りを付けた緑茶や、花そのものを乾燥させてお茶にしたものなど、花を使ったお茶として広い意味で使われる呼び方です。

花茶の読み方は、日本語では「はなちゃ」、中国語で「ホワチャー」と読みます。

花茶の種類について

花茶 種類

一般的に花茶とよばれるお茶にはいくつか種類があります。

ジャスミン茶(茉莉花茶)

花茶の代表格がジャスミン茶です。ジャスミンは漢字で「茉莉花」と書きます。

ジャスミン茶は、緑茶や中国茶にジャスミンの花の香りをつけた中国茶の一種です。

入れた瞬間からジャスミンの芳醇な香りが立ち込め、リラックスタイムにもおすすめ。しかし味は意外とすっきりしているため、油っぽいお肉や炒め物などの中華料理にも良く合います。

女性に人気のジャスミン茶|カフェインの量や種類について
コンビニやスーパーなどで気軽に買えるジャスミン茶。 好き嫌いは分かれますが、ジャスミン茶特有の香りを好む女性も多いです。 今回はジャスミン茶を美味しく入れる方法とおすすめのアレンジ方法を紹介します。 茶葉から入れる本格的な ...

菊花茶

菊花茶(きっかちゃ)は、食用の菊の花を天日干しで乾燥させた花茶です。

ジャスミン茶のように緑茶に花を加えているのではなく、菊の花だけを使っているためカフェインレスです。

菊花茶は中国や台湾で、食事のときや漢方にも良く使われています。飲むと菊の香りがしますが、クセのない味で、ほんのり甘さを感じるので飲みやすいです。

急須や湯呑みの中で可憐な菊の花がふわっと開くから、見た目も可愛らしいです。

工芸茶

工芸茶(こうげいちゃ)も中国茶の一種です。

お茶を入れる前の茶葉は、ころんとした球体の塊です。グラスに丸い茶葉を入れ、上から熱湯を注ぐと茶葉の中に隠れた花がゆっくりと開きます。

工芸茶は、茶葉を丸めながら乾燥した花を中に入れて、糸でしばって成形しながら作られます。そのため、お湯を注ぐだけで、ふんわりと茶葉と花が開花するのです。

使用される茶葉は緑茶やジャスミン茶が一般的です。工芸茶の味は特に花の香りはなく、緑茶やジャスミン茶の味を感じる方が多いようです。

花もさまざまな種類があり、菊やマリーゴールド、ジャスミンなどがあります。お茶の中で開花した花はとても美しく、見た目を楽しむために、急須ではなく透明なグラスで入れるのがおすすめです。

ハーブティー

そもそも中国では、ハーブティーを花茶とよぶこともあるようです。一口にハーブティーといっても種類はさまざま。花を使うハーブティーだと、ラベンダーやカモミール、ハイビスカスなどがあります。

ハーブティーの種類にはどんなものがある?色・味・成分の違いについて
ハーブは、西洋では漢方薬のような存在で、人々の健やかな生活のために欠かせない存在です。 精油にしたり、料理に取り入れたりと、さまざまな活用法がありますが、手軽なのはハーブティーとして摂取すること。 一口にハーブティーといっても数 ...

花茶の味と香りについて

花茶 味

Xから、実際に花茶を飲んだ方の味や香りの感想をいくつかご紹介します。一部抜粋。

菊花茶はほんのり渋味を感じる方が多いようですね。どの花茶も甘味や濃厚さはほとんどなく、あっさりとしているみたいです。

花茶の美味しい入れ方・飲み方

花茶 入れ方

どの花茶でも、あらかじめ急須やグラスに少しお湯を入れて温めておくことで、花の味が十分に抽出されるのでおすすめです。

ジャスミン茶や菊花茶は、90度ほどのお湯を使うのがポイント。1杯分3gほどの茶葉を急須に入れ、熱めのお湯を注ぎます。急須に蓋をして2分ほどしっかり蒸らします。

長めに蒸らしすぎると、苦味が出すぎてしまうため注意しましょう。菊花茶の苦味や渋味が気になるときは、砂糖やハチミツを少し足すと良いです。

ジャスミン茶はアイスでも楽しめます。急須に茶葉を入れて80度~90度ほどのお湯を注いで20秒ほど蒸らしたら、氷をたっぷり入れたグラスに注ぎます。再度、急須にお湯を入れて今度は40秒ほど蒸らし、また氷を入れたグラスに注ぎ足します。あとはスプーンやマドラーでよく混ぜれば完成です。

工芸茶の場合は、透明な急須やグラスを使いましょう。最初に急須やグラスの底に少しだけお湯を入れておき、そこに工芸茶の粒を1粒入れます。あとは上から熱湯を注ぐだけ。ぬるいお湯だと工芸茶が開ききらないことがあるので注意してください。あとは蓋をして2~3分ほど蒸らせば、お湯の中で茶葉と花がふんわりと開きます。

花茶は、1回の茶葉で3~4煎目まで飲むことができます。ぜひ、微妙に変化する風味を楽しんでみてください。

花茶の保存方法について

花茶は、他の中国茶と同様に高温多湿の場所を避けて保存します。特に花茶は湿気を吸いやすいので、できるだけ湿気がない場所に保存しましょう。

一度開封したら、しっかり密封して湿気を防ぎ、できるだけ早めに飲み切ることをおすすめします。

菊花茶や工芸茶などは崩れやすく繊細な作りになっているため、保存時に上に重いものを置かないようにしてください。

花茶の賞味期限は長く、工芸茶であれば未開封で1~3年ほど、ジャスミン茶も未開封で1年半ほどもつものが多いです。

花茶の副作用について

花茶 副作用

ジャスミン茶は、緑茶にジャスミンの花の香りを付けているお茶になるためカフェインが含まれます。

工芸茶も、ジャスミン茶や緑茶をベースにしていることが多く、カフェインを含んでいます。妊娠中や授乳中の方、夜寝る前に飲みたい方は注意してください。

菊花茶は、菊の花をまるごと使ったお茶です。キクアレルギーのある方は飲まないように気を付けてください。ちなみにカフェインは含まれていません。

また、ハーブティーも種類によっては副作用があり、飲まないほうが良い方もいるので、必ず飲む前に成分や副作用を確認しましょう。

山年園の花茶について

山年園でもオリジナルの花茶を取り扱っております。

国産100% 無農薬 栃木県産 スイカズラ茶

スイカズラは「金銀花(きんぎんか)」ともよばれ、甘い蜜がある白い花です。当社のスイカズラ茶はスイカズラの葉部分を使用。紅茶に似た甘味があり、とても飲みやすいお茶です。

花茶 スイカズラ茶
商品名スイカズラ茶 ティーパック
商品区分食品・飲料
内容量1.5g×15パック
原材料名スイカズラの葉
原産地栃木県産
使用方法本品1包をマグカップに入れて熱湯を注ぎ、好みの濃さでお召し上がりください。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法高温・多湿・直射日光を避け常温で保存
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店のスイカズラ茶ティーパックは、山年園だけのオリジナル商品です。
老舗のお茶屋がこだわり抜いたスイカズラ茶を是非ご賞味ください(^-^)

国産100% 無農薬 栃木県産 スイカズラ茶(ティーパックタイプ)の購入はこちら

ジャスミン茶

手摘みされた緑茶の新芽に、ジャスミンの花の香りを加えたもの。ジャスミンの香りを4回に渡って重ね付けしているので、フレッシュで芳醇な香りを楽しめます。老舗のお茶屋がこだわり抜いた特級 ジャスミン茶を是非ご賞味ください。

花茶 ジャスミン茶

ジャスミン茶の購入はこちらから

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました