おすすめ商品茶菓子

生菓子(なまがし)の種類や定義とは|四季折々を感じられる美しい和菓子

生菓子おすすめ商品

お菓子は水分量によって「生菓子(なまがし)、半生菓子、干菓子とカテゴライズされています。

皆さんが馴染みのあるものだと、大福やカステラ、ショートケーキやパイなどになるでしょう。

今回は、生菓子の種類や特徴について解説します。

生菓子の定義や意味とは?

生菓子 とは

生菓子(なまがし)とは、水分量が30%を超えるお菓子の総称です。なお、和菓子だけでなく洋菓子も含みます。

厚生労働省が定める食品衛生法に基づく「標示を要する生菓子類の定義について」によれば、下記のように定義されています。

1.出来上がり直後において水分40%以上を含有するもの
2.餡(あん)、クリーム、ジャム、寒天またはこれに類似するものを用いた菓子類であって、出来上がり直後において水分30%以上を含有するもの
参照:標示を要する生菓子類の定義について/厚生労働省

生菓子の歴史や起源

生菓子を含む和菓子の歴史は古代の日本に遡ります。

この頃の日本では、果物や木の実などを「果子(かし)」とよんでいました。当時は小麦粉を混ぜて焼くお菓子の技術がなかったのです。

そのあと奈良時代になって、遣唐使によって「唐菓子(とうがし)」という食べ物が渡来。このころから、小麦粉や甘い蜜を混ぜて揚げたり焼いたりするお菓子の作り方が発展していきました。

さらに鎌倉時代から室町時代にかけて、中国から羊羹が、ポルトガルからカステラなどが伝来してきました。

生菓子と上生菓子の違い

和菓子の生菓子のなかでも、特に上等な生菓子を「上生菓子(じょうなまがし)」とよびます。

上生菓子は季節を感じるものや花鳥風月をモチーフにしているのが特徴で、一つひとつ丁寧に職人が作ることが多いです。お茶会などの場でよく使われます。

上生菓子で特に有名なのは「練り切り」です。小麦粉などの生地と白あんを混ぜ、色を付けて花や葉など形どった美しいデザインが人気です。上生菓子には、ほかにも「こなし」や「求肥」などがあります。

生菓子と半生菓子・干菓子の違い

和菓子では、上生菓子の他にも「半生菓子」や「干菓子(ひがし)」もあります。これらの違いはお菓子に含まれる水分量です。明確な定義はありませんが、目安は下記のとおりです。

・干菓子:水分量10%以下
・半生菓子:水分量10%~30%ほど
・生菓子:水分量30%以上

水分量10%以下の和菓子は「干菓子」に分類され、和三盆やひなあられ、有平糖、せんべいなどが該当します。

干菓子(乾菓子)の種類とは|特徴や歴史について【和三盆・落雁・せんべい】
茶道(茶の湯)ではおなじみの干菓子。 茶道だけではなく、普段私たちが食べている和菓子のなかにも、干菓子はたくさんあります。 本記事では、干菓子(乾菓子)の特徴や種類、食べ方などを解説します。 干菓子(乾菓子)の意味や特徴とは? ...

干菓子よりも少し水分量が多く、10~30%ほどになると「半生菓子」とよばれます。ぜんざいやきび団子、甘納豆などが代表的です。

生菓子の特徴について

生菓子 特徴

生菓子は水分量が30%以上のお菓子です。水分を多く含んでいるため、クリームやフルーツの新鮮な風味や、しっとりとした口当たり、みずみずしい食感などを楽しめます。

ただし、水分量が多いので干菓子や半生菓子に比べると日持ちしない難点があります。

生菓子の種類【和菓子】

生菓子 種類

続いて、生菓子の主な種類についてご紹介します。

おはぎ(ぼたもち)

もち米やうるち米を潰して丸め、あんこで包んだ和菓子です。春と秋のお彼岸によく食べられ、季節によって呼び方が異なります。春は牡丹(ぼたん)の花から由来する「ぼたもち」、秋は萩(はぎ)にちなんで「おはぎ」とよばれます。

どら焼き

円盤状の2枚のカステラの間に、あんこを挟んだ人気のお菓子です。

どら焼きも生菓子に分類されます。どら焼きの「どら」とは、打楽器の銅鑼(ドラ)の形状から付けられたとの説があります。

どら焼きの中身はあんこが定番ですが、芋あんやカスタードクリーム、生クリーム、蜜漬けの栗などを使っていることもあり、さまざまな美味しさを楽しめます。

羊羹(ようかん)

羊羹には寒天の量によって2種類に分けられます。量が多いものは「練り羊羹」と呼び、ねっとりとした食感が特徴です。

反対に寒天の量が少ないものは「水羊羹」とよばれ、水分量が多くツルッとしています。

練り羊羹は半生菓子に分類されますが、水分量の多い水羊羹は生菓子として扱われます。

練り切り

白あんとつなぎ(求肥や小麦粉など)を混ぜ合わせて作られており、茶道ではお馴染みの和菓子です。

梅や桜、紅葉など、季節をモチーフとしたデザインは見た目もカラフルで美しいです。芸術性の高さから、生菓子のなかでも特に高級な「上生菓子」として扱われています。

生菓子の種類【洋菓子】

生菓子 洋菓子

ショートケーキ

スポンジ生地と生クリーム、スライスしたいちごを重ねたあと、表面を生クリームでコーティングし、上にいちごを並べたケーキです。

生クリームやいちご含むフルーツ類は水分量が多く、ショートケーキをはじめとしたフルーツケーキは生菓子に分類されます。

シュークリーム

シュー生地の中に、生クリームやカスタードクリームを詰めたフランスのお菓子です。フランスで「chou(シュー)」はキャベツを意味し、ふんわり膨らんだシュー生地の形状がキャベツに見えることからこの名がついたと言われています。

パイ

パイも生菓子に分類されます。パイ生地には「折りパイ」と「練りパイ」の2種類があります。

折りパイとは、小麦粉などから作られる生地とバターの油脂層から作られるパイで、食べるとサクサク、ホロホロとしているのが特徴。一般的に食べられているものはこの折りパイになります。

一方練りパイは、生地にバターを練りこんで作られます。なるべく練らないように生地を混ぜることでグルテンが作られず、さっくりとした食感になります。

生菓子でよくある質問

生菓子 和菓子

最後に、生菓子に関してよくある質問についてご紹介します。

生菓子のカロリーは高い?

代表的な生菓子で比較すると、100gあたりのカロリーは下記のとおりです。

どら焼き:283.9キロカロリー
練り切り:264.1キロカロリー
ショートケーキ:343.9キロカロリー
シュークリーム:230キロカロリー

商品によって多少異なりますが、生菓子はカロリーが高くなる傾向があります。

特に、小麦粉やバター、砂糖、生クリームを多く使用しているショートケーキは、他と比べるとカロリーが高めです。

生菓子の適切な出し方は?

来客があったとき、お菓子やお茶を出すことも多いですよね。

その際、生菓子を含むお菓子類はお客さんからみて左側に、お茶やコーヒーを右側に置くのが基本です。

三角形にカットされたケーキを出す際は、尖った先端部分を左側に向けて置きましょう。

練り切りや羊羹を出す際は、食べやすいように必ず楊枝(ようじ)も添えます。

お茶請けの意味|おもてなしを表す出し方やお皿の種類
お茶の美味しさを引き立てるのが「お茶請け」。 日本では、古来より季節に合わせたお茶請けを用意し、風流を感じる伝統があります。 今回は、お茶請けの歴史、種類とおすすめのお茶とお茶請けの組み合わせをご紹介します。 お茶請けとは? ...

生菓子の賞味期限は?日持ちはどのくらい?

生菓子はあまり日持ちしないものが多いです。特に生クリームを多く使っているものは基本的に当日中には食べましょう。

例えば、生クリームや生のフルーツを使っているショートケーキは、当日中が賞味期限です。翌日以降になると、生クリームやフルーツがだんだん傷んできてしまいます。同じく生クリームをたくさん使っているシュークリームも、洋菓子店のものは基本的に当日中、コンビニなど市販のものでも2~3日以内には食べましょう。

生菓子の保存方法は?冷凍保存はOK?

生菓子の保存方法は種類によって異なります。生クリームやカスタードクリーム、生の果物などを使用しているものは、常温だと傷みやすいので冷蔵保存しましょう。あんこだけ入っているどら焼きなどは、常温保存でも問題ありません。

どら焼きや練り羊羹などは冷凍保存も可能です。反対に、生のフルーツを使っているものや、水分が出やすいもの(いちご大福や開封後の水羊羹など)は冷凍保存には向きません。

山年園が販売する生菓子について

一口に生菓子といってもさまざまな種類があり、特徴や扱い方も異なります。傷みやすいお菓子が多いですが、本記事を参考に正しく保存すれば、いつでも美味しく楽しめます。

山年園でも生菓子を販売中。山政小山園の上級抹茶と小豆をふんだんに使った大福です。ご自宅用はもちろん、プレゼント用でも。ご購入の方は、下記よりどうぞ。

生菓子 大福
商品名高級抹茶「天王山」生大福
商品区分食品
内容量約48g×5個
原材料名糯米(国産)、砂糖、小豆、乳等を主原料とする食品、牛乳、抹茶、澱粉、洋酒、塩/トレハロース、安定剤、(D-ソルビトール、メタリン酸ナトリウム)、(一部に乳成分・卵・小麦・やまいも・大豆・ゼラチンを含む)
使用上の注意解凍後は10℃以下で保存し、当日中にお召し上がりください。
保存方法冷凍(-18℃以下)で保存してください。
賞味期限箱側面に記載
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
ギフト・熨斗の例内祝い 誕生日プレゼント 出産祝い 結婚祝い 出産内祝い 結婚内祝い 母の日 父の日 敬老の日 お中元 暑中見舞い 暑中御見舞い 残暑見舞い 残暑御見舞い 寒中見舞い 寒中御見舞い お歳暮 お年賀 御中元 御歳暮 御正月 お正月 御年賀 御年始 ハロウィン クリスマス 夏ギフト 冬ギフト バレンタインデー ホワイトデー プチギフト 七夕 手土産 挨拶 お礼 初盆 ありがとう おめでとう 御見舞御礼 お盆 御礼 御祝 還暦祝い 志 御供 御仏前 香典返し 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 卒業祝い 入学祝い 入学内祝い 喜寿 米寿 白寿 茶寿 還暦 古希 卒寿 華甲 金婚式 銀婚式 結婚式 来客 異動 転勤 定年退職 退職祝い 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 転職 お餞別 贈答品 心ばかり お土産 帰省土産 寸志 二次会 記念品 景品 引き出物 引出物 引き菓子 新築内祝い バースデー 成人式 七五三内祝い 初節句内祝い 幼稚園 小学校 中学校 高校 大学 社会人 就職祝い お宮参り 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 進物 お父さん お母さん 日本の味 おしゃれ 兄弟 姉妹 夫婦 祖父 祖母 おじいちゃん おばあちゃん 女友達 男友達 彼氏 彼女 先生 先輩 後輩 後払い 食品 創業60年 まだ間に合う etc…

高級抹茶「天王山」生大福の購入はこちら

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました