カルシウムやDHAなど栄養成分が豊富ないわし。しかし普段の食事でいわしを食べるのは意外と難しいものです。
そこで、いわしのちりめんじゃこをエビと合わせて食べやすくした、海老ちりめんはいかがでしょうか。
今回は「海老ちりめん(エビちりめん)」をご紹介します。
海老ちりめん(エビちりめん)とは?
「海老ちりめん(エビちりめん)」とは、エビ(主にアミエビ)とちりめんじゃこを混ぜて乾燥させた食品です。
塩で味付けしたものが多いですが、甘く煮詰めた佃煮もあります。
ちなみに、ちりめんじゃこは真いわしや片口いわし、うるめいわしなどの稚魚を茹でてから天日干しして乾燥させた食品です。
たくさんの小魚を広げて天日干しする様子が絹織物の「縮緬(ちりめん)」に似ていることから、このような名前がつけられたといわれています。
海老ちりめん(エビちりめん)の栄養成分について
海老ちりめんに含まれる栄養成分をいくつか解説します。
ミネラル類(カルシウム・ナトリウム)
海老ちりめんにはさまざまなミネラル類が含まれています。
なかでも突出して多いのがカルシウムとナトリウムです。100gあたりに含まれる量は下記のとおりです。
・カルシウム:7100mg
・ナトリウム:1500mg
・カルシウム:520mg
・ナトリウム:2600mg
カルシウムは人間の体内にもっとも多く存在するミネラルで、骨や歯を構成する主成分です。
ナトリウムはカリウムとともに、体内の水分バランスや細胞外液の浸透圧維持などに関わっています。
DHA
ちりめんじゃこの原料となるいわしには、DHAが多く含まれています。
DHAとはドコサヘキサエン酸のことで、必須脂肪酸の1つです。
人間の体内ではほとんど生成できないため、いわしやサバなどDHAを含む食べ物から意識して摂取する必要があります。
たんぱく質
海老ちりめんは、たんぱく質も豊富。可食部100gあたり48gほど含まれています。
海老ちりめん(エビちりめん)のカロリーは?
海老ちりめんの製品にもよりますが、100gあたり230キロカロリーほどです。
海老ちりめん(エビちりめん)に副作用はある?
海老ちりめんは、エビやカニなど甲殻類にアレルギーがある方は注意が必要です。
エビだけではなく、ちりめんじゃこにも小さなエビやカニ類が混入していることがあります。
またナトリウムが多く含まれているため、腎臓が悪い方は摂取量に気を付けましょう。
海老ちりめん(エビちりめん)の味
海老ちりめんを実際に食べた方の感想を、X(Twitter)より一部抜粋してご紹介します。
今日の揚げさんと切り干し大根。
海老ちりめん入れてみたら香ばしい。 https://t.co/fyrSwWZt3E pic.twitter.com/56y0wa9Jyt— ぬまさん (@elelelephantK) January 19, 2020
えびちりめん、とってもおいしい。
漁をしていて同じ網にちりめんじゃこと海老がいっしょにかかってしまうことがあり、たいていは漁師が自家消費します。市場にあまり流通しない。
天然の、50g365円+税、お買い得。
大根やにんじんの葉っぱと炒めるのが好きです。 pic.twitter.com/hRCHpbbaZU— 千晶@楽天堂・豆料理クラブ (@chiakitakashima) November 10, 2021
岡山で買った海老ちりめんふりかけのおにぎりおいしいです
— やぎ (@chiemitter) October 12, 2012
海老ちりめんならではの香ばしさを感じる方が多いようですね。
いろいろな使い方ができるのも魅力です。使い方については次の章にて詳しくご紹介します。
海老ちりめん(エビちりめん)のレシピ・食べ方
海老ちりめんは、さまざまな料理で活用できます。おすすめの使い方をいくつかご紹介します。
おにぎりに混ぜる
おにぎりに混ぜたり、ごはんにふりかけたりするだけで、海老ちりめんの香ばしさとサクサクした食感が加わり、美味しさ倍増。
また、チャーハンに混ぜるのも意外と合うのでおすすめですよ。
麺類に入れる
海老ちりめんは麺類にもよく合います。
パスタなら和風パスタやペペロンチーノとの相性バツグン。うどんやそばにふりかけても◎
野菜と和える
野菜の和え物にも使えます。炒めたピーマンに海老ちりめんと和えたり、大根おろしに加えたりしてもOK。
卵焼きに混ぜる
海老ちりめんの香ばしさは、卵料理とも相性が良いです。溶き卵に海老ちりめんを入れて焼けば、美味しい卵焼きが出来上がります。
お好み焼きやチヂミに混ぜる
お好み焼きやチヂミの生地に混ぜるのもおすすめの食べ方です。
サクサクの海老ちりめんは、こってりとしたマヨネーズやソースの良いアクセントに。
冷奴に乗せる
冷奴のトッピングにしても美味しいです。
さらに、海苔やミニトマト、大葉などを乗せると、ちょっとおしゃれな料理に早変わり。
海老ちりめん(エビちりめん)の保存方法
海老ちりめんは、高温多湿ではない、直射日光が当たらない場所で保存しましょう。
製品によって要冷蔵か常温保存なのかは異なりますが、海老ちりめんは高温に弱いため、常温保存OKのものでも、気温が高い時期は冷蔵保存しましょう。
また開封後は、必ず袋を密封して保存してください。
賞味期限は製造日から2~3ヶ月ほどです。一度開封したら賞味期限に関わらずなるべく早めに食べきりましょう。
山年園の海老ちりめん(エビちりめん)について
山年園でもオリジナルの海老ちりめんを販売中。
当製品は、国産100%の素材を使っています。
ツノナシオキアミやカタクチイワシ、エビを混ぜて塩で味付けしたシンプルな一品。
ごはんにふりかけるだけでなく、卵焼きやお好み焼き、冷奴など、お好きな食べ方でお楽しみください。
商品名 | 魚介乾製品 |
商品区分 | 食品 |
内容量 | 40g |
原材料名 | ツノナシオキアミ(国産)、カタクチイワシ(国産)、えび(アキアミ 国産)、食塩(一部にえびを含む) |
保存方法 | 直射日光・高温を避けて保存してください。 |
使用上の注意 | 開封後はチャックを閉じて保存して下さい。 |
賞味期限 | 賞味期限製造日より約2ヶ月 |
販売事業者名 | 有限会社山年園 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-34-1 |
店長の一言 | 老舗のお茶屋がこだわり抜いた海老ちりめんを是非ご賞味ください(^-^)/ |
最新記事 by 塩原大輝(しおばらたいき) (全て見る)
- 団茶(だんちゃ)とは?美味しい飲み方や歴史についても【お茶の豆知識】 - 2024年11月16日
- 霧島茶(きりしまちゃ)の特徴とは?「日本一」の称号を獲得した鹿児島のお茶 - 2024年11月15日
- ミントティーの美味しい作り方と飲み方とは?ノンカフェインで妊娠中の方も安心? - 2024年10月29日