おすすめ商品健康茶

野草茶の種類とは?副作用や作り方について【コーヒーやお茶の代わりにも】

野草茶おすすめ商品

健康志向の高まりから注目されている「野草茶」。

野草の生命力や、自然の恵みを目いっぱい感じられるのが魅力です。

一方で、どうやって飲めばいいの?副作用はある?という疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、野草茶の種類や副作用、作り方などについて解説します。

野草茶とは?

野草茶 とは

野草茶とは、名前のとおり、自然に生えている植物から作ったお茶のことです。

葉・茎・根を洗って乾燥、または焙煎して作ります。代表的な野草茶に、よもぎ茶どくだみ茶、スギナ茶があります。

ちなみに、野草茶に明確な定義はありません。野草を煮出したお茶は全て野草茶に含まれるため、場合によっては、ハーブティーに分類されるケースもあります。

野草茶の魅力

厳しい自然環境で育まれた野草の力強い味わいを堪能できるのが、野草茶の魅力です。

ほろ苦かったり、香ばしかったり、人工的には作り出すことのできない複雑な味わいを楽しめます。

また、生命力溢れる野草が秘めた豊富な栄養素も魅力のひとつです。

日々の生活に上手く取り入れることで不足しがちな栄養素を補い、健康的な生活をサポートしてくれるでしょう。

野草茶の種類

野草茶 種類

野草茶にはさまざまな種類があり、それぞれ味わいや特徴が異なります。

ここでは、代表的な野草茶をいくつか紹介しますので、気になるものをチェックしてみてください。

よもぎ茶

よもぎ茶は、キク科の多年草「よもぎ」を原料とした野草茶です。ミネラル類(カリウム・鉄・カルシウムなど)やビタミン(ビタミンA、ビタミンB、ビタミンC)が豊富で、栄養満点の野草と称されています。

よもぎ茶は、ハーブティーのようなスッとする香りと、爽やかな味わいが特徴です。初めての方でも、比較的挑戦しやすい野草茶といえます。

野草茶 よもぎ茶
商品名よもぎ茶
商品区分食品
内容量【一袋あたり】70g
原材料名よもぎ
使用方法■ヤカンで煮出す場合■
麦茶のようにヤカンで煮出してください。
約30gに対して、水2リットルが適量です。
沸騰後、弱火にして5~10分程煮出してください。■急須で飲む場合■
約15g程を急須に入れ、熱湯を注いでお飲みください。■お風呂に入れる場合■
15g~30gを大き目のお茶パックや布、ガーゼ等で包み、しっかり口を縛りお風呂に入れもみだすようにお使いください。先に鍋などで濃いめに煮出し、それをお風呂に入れても良いです。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言宮崎県産100%のよもぎ茶です。
老舗のお茶屋が厳選し尽くしたよもぎ茶を是非お試しください(^-^)

よもぎ茶(リーフタイプ)の商品はこちら

どくだみ茶

どくだみ茶は、ドクダミ科の多年草「どくだみ」を原料とした野草茶です。

どくだみは「日本の三大薬草」のひとつで、古くから生薬として重宝されてきました。爽健美茶に含まれる成分としても有名です。「毒を矯(た)める(悪いものを治す)」という意味から 「ドクダミ」と呼ばれるようになったそう。

どくだみ茶には独特な香りがあるため、苦手な方はほかの野草とブレンドして飲んでみると良いでしょう。

野草茶 どくだみ茶
商品名どくだみの葉100%
商品区分飲料
内容量【一袋あたり】135g
原材料名どくだみの葉
原産地宮崎県産
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店が自信を持ってオススメする大人気の健康茶です。
化粧水などを作る材料としても人気です。
国内産のどくだみの葉と茎を自然乾燥し、軽く火入れ乾燥させたものです。

どくだみ茶(リーフタイプ)の商品はこちら

スギナ茶

スギナ茶は、トクサ科の多年草「スギナ」を原料とした野草茶です。

繁殖力が非常に強く、厄介者のイメージが強いスギナですが、生命力の強さから、太古より生薬として重宝されていました。

スギナ茶の魅力は、女性の美容にうれしい成分が含まれているところ。

青っぽい香りはあるものの、スッキリとしていて比較的飲みやすい部類の野草茶です。

野草茶 スギナ茶
商品名スギナ茶
商品区分食品・飲料
内容量70g
原材料名スギナ
原産地宮崎県産
使用方法本品約5~10gをお茶パックなどに入れ1リットルの水で沸騰させた後、弱火で5~6分煮出して召し上がりください。
急須やティーポットでもお飲みいただけます。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店のスギナ茶は国産100%なので、安心安全にお飲み頂けます。
無農薬・ノンカフェインのスギナ茶を是非お試し下さい(^-^)

熊笹茶(クマザサ茶)

熊笹茶は、イネ科ササ属の植物「熊笹」を原料とした野草茶です。

熊笹は、古くから生活に馴染みのある植物です。たとえば、熊笹がもつ防腐抗菌を活用し、笹もちやちまきなどに使用されていました。また、中国でも生薬として重宝されていたことでも知られています。

熊笹茶は、笹の香りが香ばしい、爽やかな味わいが特徴です。

薄味でクセのない風味のため、飲みやすい野草茶といえます。

野草茶 熊笹茶
商品名熊笹茶
商品区分食品・飲料
内容量100g
原材料名クマザサ
原産地宮崎県産、鹿児島県産
使用方法本品約10gをお茶パックなどに入れ1リットルの水で沸騰させた後、弱火で5~6分程煮出して召し上がりください。
急須やティーポットでもお飲みいただけます。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店の熊笹茶は国産100%なので、安心安全にお飲み頂けます。
無農薬・ノンカフェインなので安心安全にお飲みいただけます(^-^)

びわの葉茶

びわの葉茶は、バラ科ビワ属の広葉常緑高木植物「びわ」の葉を原料とした野草茶です。古くより「大薬王樹」と呼ばれ、民間薬や漢方薬に使われていました。びわの葉茶に含まれているアミグダリン(ビタミンB17)やタンニン、サポニンが、内側から毎日の健康をサポートしてくれます。

びわの葉茶は、ほかの野草茶に比べて青臭さが少ない点が魅力です。ウーロン茶やほうじ茶などに味わいが近いです。ただし、煮出しすぎると苦みが増すため、お茶を淹れるときには注意が必要です。

野草茶 びわの葉茶
商品名びわの葉茶
商品区分食品・飲料
内容量100g
原材料名ビワの葉
原産地宮崎県産、鹿児島県産
使用方法本品約10gをお茶パックなどに入れ1リットルの水で沸騰させた後、弱火で5~6分程煮出して召し上がりください。
急須やティーポットでもお飲みいただけます。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店のびわの葉茶は国産100%なので、安心安全にお飲み頂けます。
無農薬・ノンカフェインなので安心安全にお飲みいただけます(^-^)

ウラジロガシ茶

ウラジロガシ茶は、ブナ科の常緑樹「裏白樫(ウラジロガシ)」を原料とした野草茶です。あまり馴染みのない名前のお茶ですが、実は全国的に浸透しており、薬局でも販売されています。

味わいについては人によって感じ方が異なるようで、スッキリして飲みやすい、後味に薬草のような苦みがある、甘みを感じるなどさまざまです。

野草茶 ウラジロガシ茶
商品名ウラジロガシ茶
商品区分食品・飲料
内容量100g
原材料名ウラジロガシ
原産地宮崎県産・鹿児島県産
使用方法本品約5~10gをお茶パックなどに入れ1リットルの水で沸騰させた後、弱火で5~6分煮出して召し上がりください。
急須やティーポットでもお飲みいただけます。
使用上の注意開封後はお早めに召し上がりください。
保存方法常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
賞味期限製造日より約12ヶ月
販売事業者名有限会社山年園
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨3-34-1
店長の一言当店のウラジロガシ茶は国産100%なので、安心安全にお飲み頂けます。
ノンカフェインのウラジロガシ茶を是非お試しください(^-^)

ウラジロガシ茶(リーフタイプ)の商品はこちら

野草茶の副作用

野草茶 副作用

野草茶は、緑茶やほうじ茶などとブレンドされていない限り、ノンカフェインであるため、カフェインが苦手な方でも安心して飲むことができます。しかし、注意したい点もあります。

  • 妊娠中や授乳中の方は、禁忌の植物でないかチェック
  • 常用している薬がある方は、飲み合わせに問題がないか、かかりつけ医に相談
  • 食物アレルギーがある方は、野草茶がアレルギーに該当しないかを確認する

野草茶の摂取量にも注意しましょう。例えば、スギナ茶は利尿作用のあるカリウムが豊富に含まれていたり、微量にニコチンが含まれていたりします。そのため、1日1杯の摂取が目安とされています。

また、総じて野草茶は飲み続けると、お腹が張ったり、尿意を催したりする場合があります。

体調に異変を感じたら、無理をせずに飲むのを中断して、かかりつけの医師に相談しましょう。

野草茶の作り方

野草茶 作り方

野草茶は自分で作ることも可能です。ここでは、基本的な野草茶の作り方をステップごとに紹介します。

ステップ1.野草を採取する

まずは、原料となる野草を採取します。

できれば道端に生えているものではなく、人の足が届きにくい場所で採取するのがおすすめです。虫やごみのついていない、キレイな野草を探してください。

採取するときは、必ず図鑑などで野草の姿・特徴を調べたうえで、間違いのないよう気をつけましょう。

ステップ2.採取した野草を洗い、乾燥させる

採取した野草は、目には見えない汚れがついているかもしれません。水を張ったボウルのなかに入れ、しっかりと洗いましょう。その後、乾いたふきんの上に乗せて水分を落とします。

水気を切ったら、新聞紙を敷いたザルやカゴに野草をのせ、直射日光の当たらない場所で天日干しします。

定期的に、ひっくり返して、カラカラになるまで数日乾かしましょう。

完全に乾いたら、細かく砕いて乾燥剤と一緒に瓶に入れて密閉保存します。

ステップ3.芳香の強い野草は焙煎して香りをとばす

特に、どくだみなどの芳香の強い野草は、焙煎するのがおすすめです。

香りがとんで、比較的飲みやすい野草茶に仕上がります。

焙煎するときは、フライパンで乾煎りしましょう。

焦げると苦みが強く出るため、じっくりと火を通します。香ばしい香りが立ったら、完全に熱がとれるまで放置しましょう。完成後は、乾燥剤と一緒に、茶筒や瓶に入れて保存してください。

野草茶の飲み方

野草茶 飲み方

野草茶は、通常の緑茶と入れ方はほとんど同じです。ここでは、基本的な野草茶の飲み方を紹介します。

まずは、ティーポットに茶葉を入れ、100℃近くの熱湯を注ぎます。時間は3〜5分程度が一般的ですが、製品によって異なるため、詳しくは製品裏面の注記に従ってください。

野草茶を水出しする場合は、緑茶や麦茶と比べると味が出にくいため、お茶ポットで長めに保存するか、茶葉を多めに入れるかして、味の濃さを調整しましょう。

まとめ

野草茶は、自然の恵みを摂取できるお茶です。生活に取り入れることで、野草がもつ生命力を感じながら、健康的な毎日をおくることが可能です。

野草茶の作り方に慣れてきたら、自分で好みの茶葉をブレンドして飲むのも良いでしょう。はちみつを入れたり、レモンをかけたり、しょうがをプラスしたりと、さまざまな楽しみ方ができるのも野草茶の魅力です。

本記事が、野草茶を知るきっかけになれば幸いです。

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました