欧米を中心に注目されているスーパーフード「ヘンプシード」。
日本では「麻の実」として知られ、麻子仁(ましにん)と呼ばれ、古くは生薬は漢方薬として使われてきました。
あまり、聞き馴染みのない食品ですが、実は七味唐辛子などにも含まれているのです。
今回はヘンプシード(麻の実)の栄養成分や、美味しい食べ方などについて解説します。
ヘンプシード(麻の実)とは?
ヘンプシード(麻の実)とは、アサという植物の種子です。
アサはアサ科の植物で、このアサを原料にした繊維の総称を「麻」とよびます。
アサというと、大麻というイメージがありますが、精神作用をもたらし、法規制されているものは、あくまで「大麻草」であり、大麻の果実や種子は法規制されていません。
その証拠に、七味唐辛子や鳥の餌などとして、スーパーやコンビニなど一般で販売されています。
ヘンプシード(麻の実)の特徴
ヘンプシードは、アワ、キビ、ヒエなどと同じ雑穀類です。パラパラとした小さい種子でやわらかいため、そのまま食べられます。
欧米ではスーパーフードとして人気が出てきつつあります。最近ではリラクゼーションドリンクに、ヘンプシードが入っている商品もあります。
味はアーモンドやクルミのように香ばしく、クセがないため、とても食べやすいとして評判です。
ヘンプシード(麻の実)とフラックスシードの違いは?
フラックスシードは、亜麻仁(アマニ)とよばれる亜麻の種子です。
ヘンプシード、フラックスシードいずれにも必須脂肪酸が多く含まれていますが、ヘンプシードはオメガ6とオメガ3の両方を、フラックスシードはオメガ3を豊富に含んでいるのが特徴です。
ヘンプシード(麻の実)の栄養成分
ヘンプシードはスーパーフードとよばれるほど栄養が豊富です。含まれる栄養成分をいくつかご紹介します。
必須脂肪酸(オメガ6・オメガ3)
ヘンプシードの特筆すべき成分は、必須脂肪酸のオメガ6とオメガ3です。
オメガ6の種類には、リノール酸やアラキドン酸が挙げられます。大豆油やコーン油、ひまわりの種などにも含まれています。
オメガ3の種類には、α-リノレン酸やEPA・DHAが主に挙げられ、魚やアマニ油などに多く含まれます。
これらの必須脂肪酸は人間の体内で生成できないため、食品から摂取する必要があります。
ミネラル類(亜鉛・鉄分・マグネシウム)
ヘンプシードには、ミネラル類も豊富に含まれています。
ヘンプシード100gあたりに含まれるミネラル類は下記です。
特にカリウムとマグネシウムの含有量が多いことがわかります。
- ナトリウム 2mg
- カリウム 340mg
- カルシウム 130mg
- マグネシウム 400mg
タンパク質
ヘンプシード100gあたり、タンパク質は29.9gです。
白米100gあたりでタンパク質2.5gなので、多いことがわかるでしょう。
ビタミン類
ヘンプシードには、ビタミンB1、B2、ナイアシンやビオチンなどのビタミンB群をはじめ、ビタミン類も含まれています。
ビタミンB群の1つである葉酸も含まれており、妊娠前の方や妊娠中の方にもおすすめです。
食物繊維
ヘンプシードに含まれる食物繊維の総量は、100gあたり23gと多めです。23g中のほとんどが不溶性食物繊維です。
ヘンプシード(麻の実)の味について
ヘンプシードは、一体どのような味がするのでしょうか?
実際に食べた方の意見を、Twitterよりピックアップしてご紹介。
ヘンプシードの味はナッツ系、振りかけて美味しい手軽さも嬉しい。
食べたあとはLemon Cakeを一服。そして、週末に向けて仕事を終わらせる。金曜の夜を楽しむために。
— 流浪のつぶやき (@Cannaconfirm) March 17, 2023
先日パケ買いしたグラノーラに、植物性ヨーグルトとヘンプシードで朝ごはん。
味にクセがなく実が柔らかいヘンプシードは、ナッツのようなコクがあって好き。
胡麻がわりにサラダ・スープにふりかけたり、納豆・ヨーグルトに混ぜたり…わりと何にでも合わせやすい◎ https://t.co/j0u7VlOa2v pic.twitter.com/KvBXbgUOqU
— Yasué. (@kitchen_kenohi) February 18, 2023
麻の実とヘンプシードが同じだということに気づいた😂
おにぎりや納豆に入れると味がまろやかになって美味しい☺️🍙🌿— NaNo (@NaNo_SEED_) January 16, 2023
ヘンプシードの味はクセがなく、香ばしいナッツのようだと感じる方が多いようですね。
気になる方はぜひ試してみてください。
ヘンプシード(麻の実)の美味しい食べ方・レシピ
ヘンプシードは、ナッツ類やゴマのようにさまざまな料理に活用できます。
例えばサラダや炒め物などにそのまま振りかけると、ゴマのようなサクサクとした食感がアクセントになって美味しさがアップしますよ。きんぴらや、ほうれん草のおひたしなどにも相性抜群。
ポタージュ、コーンスープや、担々麺にゴマ代わりに振りかけるのもおすすめです。味噌との相性も抜群なので、味噌汁に入れたり、餅やおにぎりに味噌を塗った上に振りかけたりしても◎。
クセのないヘンプシードは、スイーツのアクセントにもぴったりです。
スムージーやヨーグルトに入れたり、パンケーキやクッキーの生地に混ぜて焼いたりしても美味しくいただけます。
ぜひいろいろな使い方を試してみてください。
ヘンプシード(麻の実)の賞味期限は?日持ちするの?
製品によって異なりますが、ヘンプシードの賞味期限は製造日から1年ほどです。
乾燥している食品であるため、日持ちしますが、一度開封したらできるだけ早めに食べきりましょう。
ヘンプシード(麻の実)の保存方法について
直射日光や高温多湿の場所を避け、冷暗所で保存しましょう。
一度開封したら、密封して冷蔵庫で保存するのがおすすめです。
ヘンプシード(麻の実)でよくあるQ&A
ヘンプシードに関してよくある質問と回答をご紹介します。
ヘンプシード(麻の実)に副作用はある?
ヘンプシードには、特に大きな副作用はありませんが、食物繊維を多く含むため、大量に食べると腹痛や便秘、下痢などを引き起こすことがあるので注意しましょう。
またヘンプシードは、アレルギーを引き起こす可能性は少ない食品といわれています。
ただし100%起こらないとはいえないので、食べたあとに不調や異変を感じた方は、かかりつけの医師に相談してください。
特にナッツアレルギーがある方は、ヘンプシードも少しずつから試してみたほうが良いでしょう。
ヘンプシード(麻の実)は妊娠中や授乳中でも摂取してOK?
ヘンプシードに多く含まれるオメガ3は、赤ちゃんの発育に重要な栄養成分です。
さらに鉄分はじめ、ミネラル類や葉酸なども含んでいるため、妊娠中の方、ならびに授乳中の方にもおすすめの食品です。
また、赤ちゃんの離乳食にも使えます。1歳2ヶ月までなら小さじ1杯程度、それ以降は小さじ2杯~4杯程度が目安です。
アレルギーがある可能性もゼロではないので、赤ちゃんの様子を見ながら少しずつ与えましょう。
ヘンプシード(麻の実)の1日の摂取量目安は?
ヘンプシードの1日の目安摂取量は、約30g(大さじ2杯)です。
クセがなくて食べやすいですが、前述したように、食物繊維を豊富に含んでいるため、摂取量には気を付けましょう。
ヘンプシード(麻の実)のカロリーや糖質はどのくらい?
ヘンプシードのカロリーは、100gあたり470キロカロリーとやや高めです。
糖質は100gあたり8.6gほどです。
山年園が提供するヘンプシード(麻の実)の関連製品について
当店でも、無農薬にこだわったヘンプシード(麻の実)を取り扱っております。
まるでナッツのようにクセのない香ばしい風味だから、どなたでも美味しくお召し上がりいただけます。
ゴマの感覚で、おにぎりやサラダなどに振りかけてお楽しみください。
商品名 | 麻の実 |
商品区分 | 食品 |
内容量 | 125g |
原材料名 | 麻の実(カナダ産) |
賞味期限 | 製造日より約1年 |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、冷暗所で保管してください。 |
使用上の注意 | 開封後は冷蔵庫で保存してれきるだけ早くお召し上がり下さい。 |
使用方法 | [麻の実おにぎり]お好みの具材と一緒に混ぜ込んで栄養満点おにぎりに。[麻の実サラダ]たっぷりとふりかけて植物性たんぱく質とオメガ3をチャージ![ヘンプミルク]・麻の実 大さじ2~3・水 170cc・バナナ 1/2本 ジューサーにかけてお召し上がり下さい。 |
輸入者 | (株)スカイグリーンジャパン 東京都中央区銀座3-11-16 |
販売事業者 | 有限会社山年園 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-34-1 |
店長の一言 | 栄養たっぷりの麻の実です。 老舗のお茶屋がこだわり抜いた麻の実を是非ご賞味ください(^-^)/ |
最新記事 by 塩原大輝(しおばらたいき) (全て見る)
- 団茶(だんちゃ)とは?美味しい飲み方や歴史についても【お茶の豆知識】 - 2024年11月16日
- 霧島茶(きりしまちゃ)の特徴とは?「日本一」の称号を獲得した鹿児島のお茶 - 2024年11月15日
- ミントティーの美味しい作り方と飲み方とは【ノンカフェインで妊娠中の方も安心】 - 2024年10月29日