おすすめ商品健康食品

黒蜜の原料とは?栄養成分や賞味期限、アレンジレシピについて

黒蜜 くず餅おすすめ商品

甘くて濃厚な味わいの黒蜜は、和菓子に欠かせない甘味料です。

どこかホッとする味わいに魅了される方は多いのではないでしょうか。

本記事では、黒蜜の原料や、白蜜・黒糖蜜との違いを紐解きつつ、黒蜜の栄養成分に迫ります。

またアレンジレシピも紹介するので、活用したい方は必見です。

黒蜜についての知識を深めると、きっと黒蜜の魅力にハマってしまうかも。

黒蜜とは?

黒蜜

そもそも黒蜜とは何からできているのでしょうか?

原料や他の蜜との違いなど、基本を見直しながら、黒蜜の魅力に迫ります。

黒蜜は何でできている?原料について

黒蜜とは、黒糖に水を加えて煮詰めて、アクなどの不純物を取り除いた黒色・茶褐色の液体です。

「黒糖」と聞くと、独特の色と風味から特別な原料があると思われがちですが、実はいわゆる白砂糖と同じ「さとうきび」が原料。

さとうきびの搾り汁に含まれる不純物を取り除き、そのまま煮詰めて製造した砂糖が黒糖なのです。

黒蜜は黒糖を使って作られるケースが多いため、元をたどるとさとうきびが原料だといえますね。ただ、日本黒砂糖協会によれば、「黒蜜とは、主に糖類を原材料とする」と定義しているため、すべてが黒糖からできているわけではないようです。

黒蜜と白蜜の違い

黒蜜と白蜜の違いは、原料と味わいです。

黒蜜は、黒糖や赤糖などからできているのに対し、白蜜は氷砂糖や白砂糖から作られています。

また、黒蜜はコクのある味わいなのに対し、白蜜はあっさりとしています。

あんみつにかけるのはもちろん、かき氷やヨーグルトにもよく合います。

黒蜜と黒糖蜜の違い

日本黒砂糖協会は「黒糖蜜とは、原材料に黒糖を使用し、夾雑物の除去を行った液体のものをいう。なお、黒糖蜜における黒糖の使用割合は、製品重量に対して5%以上とする。」と定義しています。

つまり、黒蜜のなかでも黒糖を豊富に使っているものこそが、黒糖蜜なのです。とはいえ、あまり厳密に区別されているわけではなく、黒糖のなかの「黒糖蜜」と大きく分類されている認識でよさそうです。

参照:日本黒砂糖協会|表示ガイドライン

黒蜜に含まれる栄養成分

黒蜜 かける

黒蜜の原料として使われている黒糖は、さとうきびの成分が凝縮された栄養満点の砂糖です。

したがって、黒糖を使用している黒蜜にも豊富な栄養成分が含まれています。

文部科学省の食品成分データベースをもとに、黒蜜100gあたりの栄養成分をみていきましょう。

カロリーカリウムカルシウム亜鉛ビタミンB1ナイアシン
199kcal620mg140mg2.6g0.3g0.03g0.5mg

ミネラル類

黒蜜には、ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム・鉄などのミネラルが含まれています。

ミネラルは、身体の機能維持・調節をしたり、代謝を促したりして心身のバランスを正常に保つ大切な栄養素です。

ミネラルは体内で合成できないため、食品から摂取しなければなりません。

ビタミン類

ビタミンB1、B2、B6、ビオチンなどのビタミン類も黒糖に含まれています。ビタミンB群は、エネルギーの代謝をサポートする栄養成分です。

エネルギーの代謝が落ちてしまうと、疲れやすい身体になってしまいます。ビタミンB群は、ハツラツとした生活をおくるために欠かせない栄養素なのです。

ナイアシン

ナイアシンはビタミンB群のひとつです。黒蜜100gあたりにはナイアシンが0.5mg含まれています。ナイアシンは、細胞でエネルギーを作るときに働く酵素を補助する補酵素です。

ナイアシンが不足すると、イライラしたり、気持ちが落ち込みがちになったりする可能性があります。黒蜜を食べるとホッとするのは、ナイアシンのおかげなのかもしれません。

黒蜜の味や匂いについて

黒蜜 味

黒蜜は、濃厚な甘さとほんのりとした香ばしさが特徴です。コク深い甘みがありつつ、どこか懐かしく、クセになると感じる方は多いのではないでしょうか。

ここでは、Twitterで黒蜜の味の感想について書いている投稿を一部抜粋しました。

黒蜜のアレンジレシピや食べ方

黒蜜 くず餅

黒蜜はデザートから料理まで、あらゆる料理の調味料として活躍します。

ほんの一例ですが、黒蜜を活用したアレンジレシピをご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

かぼちゃの煮物

和食の定番、かぼちゃの煮物も、黒蜜を使うと甘くてホックリする味わいに仕上がります。

①かぼちゃのワタと種をスプーンで取り除き、約3cm角に切ります。
②鍋に①のかぼちゃ、水300ml、和風だし小さじ1を入れ、弱火で5分ほど火にかけます。醤油大さじ1/2、酒大さじ1、黒蜜大さじ1を加え、落としぶたをして弱めの中火で8~10分、かぼちゃがやわらかくなるまで煮ましょう。

粗熱が冷めるまで放置しておくと、味が染みてよりおいしく仕上がります。

黒蜜きな粉豆乳

ホッと一息つきたいときにぴったりのドリンクメニュー。マグカップに豆乳150mlを入れ、レンジで1分30秒温めます。きな粉小さじ1、黒蜜小さじ1を入れて、よく混ぜたら完成です。

ヨーグルトを入れたり、インスタントコーヒーを加えて黒蜜豆乳きな粉ラテにしたりすのもおすすめ。美容と健康に気をつかっている方のおやつにも適していますよ。

黒蜜かりんとう

いつもとひと味違うおやつを作りたい方は、手作り黒蜜かりんとうはいかがでしょうか。

①ボウルに薄力粉200g、ベーキングパウダー小さじ1/2、黒砂糖20g、水70ml、サラダ油20ccを加えてこねます。
②生地がまとまったらラップで包み、30分間休ませましょう。
③生地を厚さ1cm程度に伸ばし、好みの大きさにカットしたら、手で成形します。
④160℃の油で約10分、じっくり揚げます。きつね色になったら油から上げましょう。
⑤小鍋に黒蜜と水を各大さじ3~4を入れ、ゆるい飴状になるまで加熱します。揚がったかりんとうを加え、手早くからめたらクッキングペーパーの上に広げて冷ましましょう。

白ごまを加えると香ばしさアップ。年配の方にも喜ばれるお菓子レシピです。

黒蜜でよくあるQ&A

ここでは、よくある黒蜜に関するQ&Aをご紹介します。

黒蜜の日持ちや賞味期限はどのくらい?

黒蜜は砂糖を煮詰めて製造されているため、砂糖濃度が高く日持ちする傾向にあります。市販の黒蜜の場合、未開封であれば常温保存で1~3年程度日持ちするケースが多いようです。

ただし、開封後は空気に触れて劣化が進むため、なるべく早めに使いきるようにしましょう。手作りの場合は、作る量にもよりますが2週間程度を目安に食べきるとよいと言われています。

黒蜜にアレルギーや副作用はある?

黒蜜を食べると、ごく稀にアレルギーが起こる方もいるようです。しかし、食品表示法のアレルギー表示28品目に黒蜜の原料である「黒糖」は含まれていないため、過度に心配する必要はないでしょう。

ただ、糖分を多く含んでいるため、食べすぎには注意してください。

黒蜜は妊娠中の方や乳幼児でも食べてOK?

黒蜜は1歳未満の乳幼児に与えるのは避けましょう。栄養豊富な黒蜜を離乳食に使いたいと考えるママ・パパもいるかもしれません。しかし、1歳未満の乳幼児は腸が未発達であるため、黒蜜を口にすると乳児ボツリヌス症を発症するリスクがごくわずかに存在します。

ちなみに、ボツリヌス菌は胎児へは影響しないため、妊娠中に黒蜜を食べても問題ありません。ミネラルやビタミンB群が豊富なので、甘味料代わりに使用すると栄養補給ができますよ。

山年園が提供する黒蜜について

黒蜜は身体の調子を整えるミネラルや、エネルギー代謝をサポートするビタミンB群などの栄養素を含んだ、身体に良い甘味料です。

濃厚な甘みと深い味わいは、デザートに使うだけでなく、料理のコクをプラスするのにも活躍しますよ。この機会に、おいしく健康をサポートする「黒蜜」を生活に取り入れてみませんか?

当社山年園でも、黒蜜を販売しています。沖縄県産100%のコクの深い黒蜜。

くず餅や豆乳、アイスクリーム、煮物など、どんな料理にも相性抜群。老舗のお茶屋がこだわり抜いた黒蜜を是非ご賞味ください。

黒蜜 製品

黒蜜の購入はこちらから

The following two tabs change content below.
塩原大輝(しおばらたいき)
有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。
このコラムを書いた人
塩原大輝(しおばらたいき)

有限会社山年園 代表取締役です。巣鴨のお茶屋さん山年園は、巣鴨とげぬき地蔵通り門前仲見世にあり、60年余りの間、参拝のお客様にご愛顧頂いている茶舗「山年園」です。健康茶、健康食品、日本茶、巣鴨の情報などをメインに、皆様のお役に立てる耳寄り情報をまとめています。

フォローする

※当ブログメディアに記載されているものは、特定の効能・効果を保証したり、あるいは否定したりするものではありません。
編集部内で信頼できると判断した一次情報(国家機関のデータや製薬企業等のサイト)を元に情報提供を心がけておりますが、自己の個人的・個別的・具体的な医療上の問題の解決を必要とする場合には、自ら速やかに、医師等の適切な専門家へ相談するか適切な医療機関を受診してください。(詳細は利用規約第3条より)

この記事が気に入ったらいいね!
最新情報をお届け!
CHANOYU
タイトルとURLをコピーしました